ISBN:4796660941 単行本 伊集院 光 宝島社 2007/09/28 ¥1,260








レビューの本。
枕元に置いておいて、寝る前にちょっと読むにはすごくいい本。
というかオススメ。無職童貞の方にはぜひ読んでいただきたい。

ふとなにげなくお値段以上それ以上ニトリに寄ってみた

デスクとかバーカウンターとかイスとかほしいものいっぱい

財布空っぽ 19の春


カメラを売りつけるバイトも飽きてきたので、違う勤め先を詮索中。

なにかないかなー割のいい仕事
ISBN:4344011023 単行本 劇団ひとり 幻冬舎 2006/01 ¥1,470







あけまして

がんC@以下NHKに変わりまして謹んで新年の寿ぎをお送りいたします☆です。

12/24 秋葉原でクリスマスオフ
12/28 千葉県茂原市の友人宅に遊びにいく
12/29 コミケ一日目参戦 後秋葉原へ
12/30 コミケ三日目の徹夜列に並ぶ
12/31 コミケ三日目参戦
1/ 1 秋葉原初売り参戦
1/ 3 鷲宮神社で初詣
1/ 4 秋葉原で買い物

どうやら私は廃人になってしまったらしい^q^;

レビューの本、劇団ひとり著
こいつは芸人の書いた本の割には面白い。再読する楽しみもあるしね。
内容的には伊坂 幸太郎のフィッシュストーリー。
たぶんもう一冊出したら買うわ。うん。
ISBN:4087804763 単行本 荒木 飛呂彦 集英社 2007/11/26 ¥1,575








昼夜逆転生活

がんC@あふとまたからしにこわ☆です。


さて、恐怖のクリスマスも終わりまして もう年の瀬です

レビューの本を4時間ぶっ続けで読みました。

これは、、、「The Book !!」

なんという面白い本。やはり4部はいい。

そういえば今年のクリスマスイブですが、私の周りはみーんな女の子とキャッキャウフフだそうで、一人途方にくれていました。そんなとき彼女持ちのJ君が「一万円貸して」とかほざきはじめたので、「そんなんだったら自分で使ってやるわ」と家を飛び出しまして気づいたら秋葉原。クリスマス一人で寂しい人OFFに参加しました。25,6人くらい集まって甘太郎で飲み会→カラオケと、楽しい夜をすごしました。特にケーキ買ってくれた二等兵さんありがとうやんした。

J君とはまだ口をきいていません(笑)
ISBN:4806128228 単行本(ソフトカバー) よしたに 中経出版 2007/08/31 ¥1,000








故人曰く

がんC@「一人暮らしがこんなに怖いと思ったのは初めてだ」☆です。


三学期始まりますキャンペーン実施中。

とりあえずバイトのたびにシロッコと戦っているようなプレッシャーを受ける件について。
ままならねーっす><

初めて一人でタクシーに乗った。
でもまだスターバックスに入る勇気はないかんね。かんね。

あと、「昨日の学校へ行こう見た?」みたいなノリでニコニコの話をリアルで持ってくるやつは市ね。死ねじゃなくて、市ね(市長的な意味で)
フタエノキワミアーーーがあんなに流行るとは。ずっと前から気に入っていたネタだけに流行るとうれしいファン心理。
「あたしー、インディーズの頃からHYすきだったからぁーー」
っていう女子高生みたい。うん。
バンプとかアジカンとかが好きなやつは、やつらがデビューする前は何聞いてたんだろ?
とかいってる評論家(兼プロデューサー様)に頭が上がらないこの頃です。

エヴァの映画は見たほうがいいYO。

レビューの本は信者買い。たぶん一般人が読んでも面白くないと思われ。
まぁこの偏狭の地において一般人がいる確立は限りなくZeroだが。

週末恐怖症
ISBN:4087520137 文庫 梶井 基次郎 集英社 1991/05 ¥380








おばけのきゅうきゅうしゃ〜

がんC@つまるよロケット鉛筆☆です。


心の風景を写真に残せたらどれだけ美しいのかと、
そんなことができる写真家がいたらぜひとも見てみたい。
あまり写真には詳しくないが、興味が沸いたり沸かなかったり。
心の風景を文章に残すのもすばらしい。
梶井基次郎の作品を見て激しく感化された。
海を見たことの無い人が初めて海を見たとき、こんな感動をするのだろう。
そう、今の自分がただひとつ自信を持って言えることは、


天元突破グレンラガンは見たほうがいい!!
ISBN:4592144023 コミック 原田 重光 白泉社 2006/11/29 ¥530







「入ってますか?」

がんC@「入ってますけどいいですよ」☆です。

鉋。

知ってます?鉋。

かんな ですよ かんな

今日木造実習の時間にかんなで木材の表面切削してたんですけど、

気づいたら自分の指が削れてたみたいなww

「ようかんじゃなくて手首切ってどうすんだよ!!母さん!!」状態です。

それが不思議なことに痛くもないし血も出ないんですよ。本当。

でも確実に削れ取られてます。

ザ・ハンドに「ガォォォオオオオン!!」とされたようでもあり、

ヴァニラ・アイスに「グウォォオオン」と持ってかれたようでもあります。

「イギィィィィィィイイイイイイイ!!」

そして軽くテンパってるおれ。


PS:中古ゲームショップで「バストアムーヴ」買いました。¥270でした。そして羽ばたくウルトラそうる。
ISBN:4087520013 文庫 太宰 治 集英社 1990/11 ¥270







先立つものが

がんC@空をとぶ☆です。


太宰治に触発されて「生活」という単語を辞書でひいてみる。

せい‐かつ〔‐クワツ〕【生活】


[名]スル

1 生きていること。生物がこの世に存在し活動していること。「昆虫の―」「砂漠で―する動物」

2 人が世の中で暮らしていくこと。暮らし。「堅実な―」「日本で―する外国人」「独身―」

3 収入によって暮らしを立てること。生計。「―が楽になる」



なるほど。そうきたか。

続いて「世間」

せ‐けん【世間】


1 人が集まり、生活している場。自分がそこで日常生活を送っている社会。世の中。また、そこにいる人々。「―を騒がした事件」「―がうるさい」「―を渡る」

2 人々との交わり。また、その交わりの範囲。「―を広げる」



参考 大辞林



あなたならどうする?
「生活」をなんと訳すか?「世間」をなんと訳すか?

とりあえず最近痔がひどい
ISBN:4047138118 コミック いとう のいぢ 角川書店 2006/04/22 ¥567








禁断の黒歴史

がんC@人生色々☆です。


大学に入学して早、数ヶ月。
進学当初(入寮当初)はお互いの間合いを確かめ合うような
人間関係の距離調整が続いていたわけだが

ついに事件勃発

さかのぼること一週間前


・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;・ω・)

リアルメンヘラに遭遇。

毎日朝まで付き合わされて、二言目には「もう死ぬ」
いや、本当考えてくれよ、
「もう死ぬ」って電話がかかってくる状況とか。
「じゃぁ死ねよ」とも言えず延々グダグダと訳のわからない(日本語に聞こえない)愚痴を聞かされる身を。
こっちこそ発狂しかねん。
そんな感じで一週間。
心身ともどもぶっ壊れる寸前。
被害者の会的な集まりの中で
「これは親を呼んで引き取ってもらうしかない。」と結論。
今日の今まで(AM2;00)彼女を説得して先輩の車に押し込み、強制送還。

この文面じゃ伝わらないと思うけども、本当に危険な状態だった。
まさに刺すか刺されるか。
死ぬかと思った。
リアルL5発症。リアルひぐらし。殺される寸前。

本当に疲れたし病んでるからここで終わるけど、

尋常じゃない。

この件に関してはまた機会があれば。

いや本当まるく収まって(!?)よかった。よかった。
ISBN:4062685019 単行本 岡村 美恵子 講談社 1998/04 ¥893








せめて美しく

がんC@桜散る散る雲薫る☆です



自由の真意を知るかの有名な吟遊詩人スナフキンよろしく手紙とは、己の感情的表現を一切混入させず事実だけを簡潔に書き、文末は笑い出してしまうような言葉でまとめると美しいそうだ。




しばらく更新できそうに無い(笑)

生き方が雑だな

2007年3月18日 読書
ISBN:406372171X コミック 日本橋 ヨヲコ 講談社 2006/07/21 ¥620








何にもしないで夜空を見てる

がんC@そんな時間が白痴ののはじm☆です。


免許を取ったのをいいことに連日連夜遊び歩いている今日この頃。
初めてパチンコ屋に行って瞬間的にお金を昇天させてみたり、
初めて雀荘に入って全自動卓に感動してみたり。
うん。大人の世界は刺激がいっぱいだお(^ω^)
うはww日本橋ヨヲコおもすれーwww
前作のキャラクター持ち越してたり、これはwktkが止まらない!!
ISBN:4091533213 コミック 浅野 いにお 小学館 2005/12/05 ¥530







サンポール・ギャフ

がんC@すごい!!避けるチーズ!!☆です。


二年前にあこにいたあの人に、今日の僕は追いついていただろうか。

儚くも遠く遠く。

言葉にすればかたちを変えて、思い出せない誰かを殺しているようなものだ。
ISBN:4838717199 単行本 松宮 宏 マガジンハウス 2006/10/19 ¥1,575







ミネラルウォーターに金を出す奴の気がしれねぇ

がんC@エヴィアン>>>ボルビック>>>(超えられない壁>>六甲水☆です。


え?なになに?なにこの十六茶早い!!なまこよりも早い!!
(新しくなった十六茶おいしいよね)


バイト中にふと変な考えが頭をよぎる。

「ギロチンとかで切り落とされた首ってどのくらい意識があるんだろう?」

いや、生物的に大丈夫でも失神しちゃうか。
で、帰ってきてからグーグル先生に聞いてみたら出てくる参考文献。
なんでもかつてのドイツでは、死刑囚に

「おめー首ちょんぱされてからできる限りめぱちこしてろよー」

っていう実験をしてたらしい。
おーこえ、こえーこえー。
そんなこと考えながら働いてたらクビになっちゃうかもね。





誰が上手いことを言えとw





えー、この前の金曜ロードショーでやっていた「隠し剣鬼の爪」
うーむ。山田洋次(字あってる?)は化け物か。
むしろ藤沢周平ですよね。そうですね。これはえらく面白い。

藤沢周平つながりと言ってはなんだけど、このレビューの本。
ぱっと見、恋愛小説に見えなくも無い表紙とタイトルだが、前編にわたって剣客アクション
読んでるだけで京都に旅行に行っているような気分になれるね。
欲を言えば、若干オチが気に入らない。
というか、わざわざ洒落に持っていく必要があったのかどうかというところ。
あそこは普通に「恋+笑い」でいいじゃねーかよーっとか書いてて気づいたんだけど、あれって「刀の鯉口がわらう」てのとかけてるんだ。うわ、やっぱおもしれー。すげーすげー。俺馬鹿だったわ。あ、これは目からうろこ。あーなるほどねー鯉口と鯉+口か、あーそーか。すげー。この発見は超絶嬉しい。自分が如何に未熟だったか気づいたわ。大口叩いてごめんなさい。
ISBN:4480062718 新書 本田 透 筑摩書房 ¥735









切れてるんですか?切れてるんですか?

がんC@切れてないっすよ(ケツが)☆です。



まぁ盛大に切れてるんですが(ぉぃ

そうそう、この前、バイト先で、「幼女が〜幼女がぁ〜」ってなって、
うん我ながら意味分からんけど、多分その場に居合わせた人の方が混乱したはずで
えっと、まーそんな感じ。続きはWebで!!

ぱっぱっぱっぱパソコンに変なマルウェアが入ってきたよ〜
なんか大変だよ〜。これは初期化まである。

スキャンの時間を利用して、花沢健吾の漫画をガシガシ読む。
これは面白い。間違いない。

まぁできれば毎日贅沢日和でってことでw
ISBN:4063725758 コミック 山田 芳裕 講談社 ¥540








疑惑の六味唐辛子

がんC@不退転の寿司☆です。



テスト バイト 車学

の三連コンボは健全な学生を破壊します。
せめてバイトぐらいははずしておけばよかったと後悔。
まさに後にたたず。

人はこれをEDと呼ぶ(違

エンディングと読めばすんなり来るあたり、作為を感じる。そんな午後。

いえ、もう午前です。
ISBN:4838716923 単行本 大沼 紀子 マガジンハウス ¥1,260









日雇いアルマジロ

がんC@やさぐれ清兵衛☆です。


レビューの本。
これはいい。書き方がすごい。なんかハルヒ読んでるみたい。
それでいて表現方法が前衛的で、すごいよかった。
擬音の使い方が非常に上手い。
だから語彙が少ない人が呼んでもちゃんと伝わるんだろう。
内容に関しては、二本目のお話で
「俺の心の森の生態系は怒りや憎しみが多くを占めているが、頂点には優しさが…」
ってくだりのあとに、じゃぁ主人公は?って考えると、
当然真逆なんだろうなぁと安直に考えるのが人の心理。
でもあえてそこを広げないオチの付け方には脱帽。
そもそも「何かを失ってたのは姉だけじゃなかった」という伏線が素晴らしい。
強いて難癖を付けるなら、栞(しおり)を付けて欲しかったってことか、
いや、もしかしたら付いていたのかもしれないが、
俺が買ったものには付いていなかった。
付けるなら付けるで、紐栞の方が紛失しなくていいなぁ。

すごい飛んでる

2007年1月9日 読書
ISBN:4088596161 コミック 長友 健篩 集英社 ¥530








あの例のアレを粉々にして噂のアレを温めた物にぶっかける。

がんC@いわゆるオーマイコンブ的な☆です。



学校ハジマタ\(^ω^)/

俺オワタorz

あーねみーっす。
「あ」に濁点付けたいくらい眠いっす。

学校行ってもすることねー。
もう全時間体育でいいわ。
ISBN:4091883036 コミック 日本橋 ヨヲコ 小学館 ¥590








あの空のあの青に手を浸したい

がんC@まだ会ったことの無い全ての人と会ってみたい話してみたい☆です。



唐突に好きな漫画ランキングー。いぇーい。

第一位
「G戦場ヘヴンズドア」

続きまして好きなアニメランキングー。いやっほーい。

第一位
「プラネテス」

さらに好きな缶コーヒーランキング。ひゃあほー。

第一位
「Roots ライブボディ」

好きなウーロン茶ランキング。きたー。

第一位
「サントリー」




ランキングって言葉の使い方間違ってね?

っていう突っ込みを待ってます。そんな憂鬱な新学期。
そうだね。憂鬱って打つときに「U」ボタンいっぱい押すね。

昼間は十分に睡眠をとり、年末に録りだめしていた番組を消化。
午後からは友人ととなり町の電気屋まで。
PS3の60Gがソフトとセットで5万で売ってた。
あーガンダム無双やりてーな。
あとPS2がソフトセットで1万で売ってた。
結局大したものは買わんかったがね。

バスガス爆発って

バスが酢爆発だと思って言うと、噛まないよ☆

らしいよ。
ISBN:4063521710 コミック 石川 雅之 講談社 ¥560








世はデジタル村八分時代

がんC@絵は頂いた怪盗なっち☆です。



うっす。郵便局のバイトが終わったっす。
去年の12月23日から始めて、1月6日まで15日間休みなし。
朝9時に出勤してノルマが終わるまで配達。
早く終わった奴は差込(仕分けのこと)。
俺の冬休み返せよ。

もとはと言えば、

「郵便局の配達のバイトマジできついから。」
「は?スーパーのレジ打ちの方がきついし。」
「うわ、でたよ。やってもねーのによく言うよ。」
「じゃぁやってやらぁ!!このビチグソがぁぁぁああ!!」

ってな感じの口論が原因で、やることになった訳だが、
正直どっちもどっちだわ。
配達は天気と体調によっては地獄だし。
レジ打ちも日付と時間帯によっては地獄だし。

楽してお金儲けはできねーってことっすね。



あーもやしもん面白いもやしもん面白い。
なんか俺って周りと漫画の趣味が合わないんだけど?なんで?
ISBN:4047138711 コミック 滝本 竜彦 角川書店 ¥588









いや、それよりも《スクイーのおもちゃ》か

がんC@俺《思考停止》☆です。


先日、珍しい友人とカラオケにいきまんた。
一般人とカラオケに行く機会はなかなか稀なことなので、
若干の緊張と羞恥心と下心がありました。
ちなみに、メンバーは全員男です。
本当、クソ食らえ。
いえ、黄金プレイは嫌いですが。
メンバーにやけに歌が上手い奴が3人もいてビビリました。
「ひぐらしのなく頃に」がエロゲじゃないと知ったときくらいビビリました。
「ました」で変換すると「真下」と出てきてムカつきます。
Fuckin!!ISMクソ食らえ。
いえ、黄金プレイは見るだけで吐き気がしますが。
ちなみに俺入れて4人で行きました。
要はみんな上手くてクリムゾンコミック的な感じでした。


っは?俺は今まで何をしていたんだ?

それはキングクリムゾンです。


メセンジャーのバイトも明日で終わりなんでがんb

は?
ISBN:4063211835 コミック 木尾 士目 講談社 ¥540









パンが無ければ私がケーキを焼いてあげるわ

がんC@なんて優しいマリーアントワネット☆です。



「からだ巡り茶」のCMで広末が

「いっぱいでた」

とか言ってるけど。エロ杉ですから!!
何がいっぱい出たんだ?あぁ言ってみろよ(駄目人間)
でも、ほしのあきの

「ほしーの」

とか聞くと激萎えですから!!残念。
はてさて、この差はどこから来るものなのだろうか…。
やっぱり世代か?
これぞ人呼んでジェネレーションギャップ!!
っうはwww響きがカッコイイww
じゃぁもう一回言います。

ジェネレーションギャップ!!

はい、そこ、「だからなんだ」とか言わない。

げんしけん終わったったね。
最終話の一個前の話とか、もう鳥肌立ったわ。
終わってみてなおさら思うんだけど、この話って主人公の笹原よりも
斑目のほうが感情移入しやすいよね。
ファッションの回とか、回転寿司の回とか、それに今回の「告白」とか。
共感できる部分がたくさんある。それも痛々しいくらいにw
あぁ、終わったのかーー。好きな漫画だったからもっと読んでたかったなー。
いや、最大の汚点は限定版を買わなかったことだ。
ドラマCD聞きてえぇぇぇええ

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索